2020年1月23日木曜日

ここ一番の勝負に負けないための方法。

私はいわゆる『第二次ベビーブーマー』世代なのですが。
世代に人が多いと。必然的に『サバイバル』 になるんですね。
どうしたら、生き残れるか? 勝ち残れるか? それを考えるようになるんです。
『受験戦争』という言葉も我々の学生時代から使われ始めたと記憶しています。
それまでは「国公立でなくても、どこかの私立には入れるよ。」と言われていたものが、
その「どこかの私立」でさえも 入学できるかどうかの生存競争 が激しくなって
いた、そういう時代でした。
こないだセンター試験も終わり。これから受験シーズンまっただ中ということもあり。
しばらくこの『孫子』シリーズやっていこかな? と。

勝ち抜いていくために一番最初に為すべきこと。それは『目標設定』
『自分の力量を正確に把握し、その差を確認すること』 です。
『孫子』の言葉を使えば、『敵を知り、己を知れば、百戦危うからず』
という言葉が当てはまるんでしょうかね?
まず、相手のことを知らないと、やれ「気合だ!」「根性だ!」
言っても、まったくもって勝てない わけです。

まずは 冷静沈着になり。相手の状況をしっかりと見定める。
私の場合は、偏差値がどうこう以前に「185点/300点」取れば合格できる。
とわかりました。偏差値なんて所詮は物差し、単なるツールでしかないですからね(笑)
そこに 自分の持っている『戦力』をシミュレート します。
英語が40、国語が60、日本史85。これで「勝てる」と目算が立ちました。
その後(自分の本番のリハーサルである)センター試験を経て。やはりというか。
英語が想像以上に壊滅的だとわかったので、目算を修正し。
英語30、国語60、日本史95、と設定値変更 しました。
したらば 本番まで後は何を為すべきか?
当然 『日本史をより一層勉強する』 という答えが導き出されます。

結果としてどうだったか?
日本史はやはり難解で84点と、思わぬ苦戦を強いられましたが。
国語で70点、英語54点。トータル208点。悠々の合格ラインクリアでした。
これがもしも、英語が30点しか取れてなくとも184点。
ボーダーにはしっかり乗ってたわけで。それが全てシミュレートできていた。
だからこそこれはそんなに分は悪くない。十分勝てる勝負。
と思って受験してた、というわけです。

なお、この話には余談がありまして。
私、実は 入学直後の実力テストで学年3位 だったんです。
・・・下から数えて、ですけれど(笑)。
特に。英語と数学は「クラス2冠達成」でした。
これが校内で噂となり。レースは 最後方スタート だったのです。
センター試験の結果は校内41位でした。
軽く300人はごぼう抜きしました ね。3年でそこまで追い上げたんです。
そんな風に着々と力をつけていたのは、3年当時の担任も知っていて。
12月の二者面談時、私は「私立のこの3校を受験します」と伝えました。
3校いずれも『チャレンジ校』。自分の偏差値では届きません。偏差値上は。
担任に言われました。「滑り止めは受けないのか?」と。
成績が上がってきてたので、この際、どこかの大学に受かって実績にしたい、
きっとそう思ったのでしょう。でも私にはこの3校で十分目算は立ってました。
しかしそれをくどくど伝えるのは私の性に合わないので、先生にはこう伝えました。

「先生は数学の先生なので、確率論でお話しします。
 受験は受かるか落ちるか、確率は1/2です。
 3校受ければ。全滅の確率は、1/2の3乗。
 逆に言うと7/8の確率で、どこかの大学には受かるでしょう。」

「ま、少なくとも私のことは心配しなさんな。」ということで。
「そうか。お前にはもう何を言ってもムダなんだな。。」と、その時は呆れられたのですが。
卒業時には手放しで「みんな、コイツはよく頑張った!」 と、見事な手の平返し
をされました(笑)。別に頑張ったわけでもなんでもなく。
『孫子の兵法』を忠実に物事を実行しただけ であって。
ま、ぐちぐちうるさい先生ではありましたが。基本的には私には諦め半分で優しく接して
下さいました。そんな先生の『実績』にはなったので、まぁそれはそれでよいでしょうと。

ポチっとしたい方はこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

2020年1月19日日曜日

『 勝ちに不思議の勝ちあり。

負けに不思議の負けなし。』
今では野村元監督の代名詞の言葉として有名ですが。
類似の言葉は割と昔からあるんです。
というか『孫子』にあるんですけどね(笑)

勝負事をするとしますね。まぁ 今日はちょうど最後のセンター試験 だということで。
「試験でいい点数を取れるかどうか?」 ってことでもいいでしょう。
『勝敗は時の運』大人たちは無責任に言ったりしますが。それは
「こちらの準備を十分整えた上で、勝負に向かうのが必須条件」
何の準備もせず「戦うぞー!」ではハナから勝ち目はありません。
そんなのは、縦縞のユニフォーム来てるのに、ヨコシマな考えで、テレビに呼ばれて
チヤホヤされ、ロクな練習もせず開幕を迎える、あの球団くらいで十分です(笑)

私は高校時代、とにかく英語を勉強しなかったもので(笑)
2年時の担任から「お前、行く大学あると思ってるのか?(笑)」と言われました。
が。1年後。クラスメイトの7~8割が受験に失敗するような、名ばかりの進学校で、
きっちりと 現役で大学合格してきました。
しかも。当時の自分の偏差値より6高い『チャレンジ校』に。
競馬に例えると「単勝万馬券の馬が大外から一気にごぼう抜き」 的な。
みんながどう思ってたかなど知りません。恐らく一緒に仲良く浪人生活。。。
なんて考えてたのかもしれないですね。でも自分はハナから
「これはそんなに分は悪くない。十分勝てる勝負。」
と思って受験してました。必然結果も「あーよかった。満足満足(笑顔)」みたいな。

ただ、先生方は一同驚愕してましたね。職員室が蜂の巣を突いた騒ぎだったそうです。
「(いい意味で)コイツ、やりやがった。。。」と(笑)
私に「行く大学あるのか?」とハナで笑った先生は所在を失くし。
(※おまけに卒業式の謝恩会ではわざわざ親父が
 「先生にはウチの愚息が大変熱心なご指導を受けたそうで
  その節は大変ありがとうございました。」 との『御礼参り』 が(笑))
「滑り止めは受けないのか?」と勧めた担任も、丁重にお断りしたので諦めてました。
唯一「万が一あれば・・・あるぞ。」と思ってくれてたのは、担任ではなく。
日本史の先生だけでした。
(※先生からは、史学科に進学したので卒業祝いに『日本史辞典』を頂戴しました
Wikipedia ですぐ調べられる今と違い、とても助かりました。今も大切に持ってますよ♪)

『孫子』から言葉を引用します。
「自分の勝ちは敵次第。敵の勝ちは自分次第。」
これがノムさんの言う「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」の
元になった言葉・・・とでも言いますか。。。

・・・負ける時というのは。大概にして。
「自分のミスで負けるもの」です。
敵が勝つ場合は大概、自分のミスがあって負け。
自分がミスしないでいると、相手が勝手にミスしてくれる。
それで勝利が転がり込んでくるもの。それが、ノムさんの言う
『勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。』
っていう意味に通じているのですな。

占い師に頼るのもいいのですが。まずはご自身の
「ミスする、失敗する(した)パターン」を洗い直し。
それを戒めとすることからでも、だいぶその後の人生変わってくるのではないかな?
と、私は思うのです。少なくとも、私はそうですけれども。

ポチっとしたい方はこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

2020年1月14日火曜日

2020年の行く末を占ってみた ~政治編~

さて。年も明け。鏡開きもし。安倍 泰山流』
占い師廃業した、あの人どうしているかしら~♪
と思って。ボチボチと様子を見ました。
【占い 和み】のブログは、相変わらず開店休業のままでした(笑)
https://blogmura.com/profiles/10915675
【にゃおんの大放言】は、さすがに【大放言】と言うだけあって。
年明けからバンバン放言しまくってます(笑)
https://blogmura.com/profiles/10911506/
これはツイッターと連動しているのですが。
https://twitter.com/yubic2017 直近の記事がこう。

・・・日本人に今2割しかいない『桜を見る会支持者』らしいご発言で。
考え方も『鬼畜中韓』と言った所でしょうね、と(棒読)。
『超党派で』と言わねばならない所が、厳しいところですよね。
韓国はね。放っておいていいんです。でも中国はそういうわけにはいかんくない?
中国の経済がマヒしたら。日本経済死にますよ? とは、私は思うのですが。

閑話休題。
なんか前回の拙著『麒麟が来る』に対しまして。
https://blumenblatt.blog-sim.com/hoge/EditEntry/54/
今までとはちょっと様相が違う「結構ダイナミックな反響」がありまして。
「拙著に読者おるんかいな?(笑)」 と思っていたのですが。
「あ。いた(笑)」 という、得も言われぬ手ごたえを感じております。
なんか『愛国カルト』な方 にもこんな意見を頂戴し。

https://twitter.com/uranai_nago3 和泉 薫 @uranai_nago3 1月13日
自分だけが正しい、自分以外の知識は全て間違ってると思い
吹聴した時こそその人は今までの世界と道程を捨て去るべき。
ちょうどよかったので、こんな画像を作って遊んでみたり(笑)

あ。本題忘れてました。
私、実は四柱推命は未だ修行中の身ではあるのですが。
卦は立てられます。 至極単純に聞きました。
2020年の安倍政権はどうなりますか?
『愛国カルト』さんから習ったのですが。どうもなんというか。。。と言うことで。
私その後、イチから『易経』を学び直しました
中国古典を学ぶのは全然苦ではないので(笑)。
得た卦は『水風井』の二爻。 どういう卦なのかはお伝えしません。でも、
間違いなく、衆院解散は今年しますね。解散の象意が出てます。
1月通常国会開幕から、今年度当初予算成立の3月まで、
与党は極めて苦しい国会運営を強いられそうです。
桜もあるし。カジノもあるし。中東派兵もある。でも。この会期はなんとか凌がないと、
今年度の予算が成立しない。しかし防戦一方でしょうね。予算委員会開かないと、
予算通せない。「今年度予算がない」ってことになりますので。
さぁ。当初予算がなんとか成立して。4月ですよ。
ここで今年の政局が大きく動きますね。多分、官邸が
「もはやどうにもならん!!」という局面に陥る
と思われます。ケンポーカイセーなのか、はたまたなんなのかはょぅわかりませんが。
通常国会というのは、日数は150日と定めがあり、会期末は6月、なんですが。
当初予算さえ成立させてしまえば。与党はもはや
「これ以上国会で審議したくないはず」なんです。
そうなると、あとは昨年同様、審議拒否して『政局』になります。

解散は、十中八九するんですが。
みんなが想定しているような「五輪後の解散」、ではなく。私が観るには「五輪前」。
それも 東京都知事選との連動がありそうな予感 がします。
間違いなく今年は 東京都知事選が、一つの大きなうねりを生む でしょう。
都知事選に合わせての解散なのか? はたまた都知事選の結果を受けての解散なのか?
まぁでも繰り返しになりますが。
解散の象意が出てるので、衆院解散は今年ありますね。
『散る桜 残る桜も 散る桜』 と申しましてね(笑)

ま。当たるも八卦。当たらぬも八卦。
ポチっとしたい方はこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

2020年1月8日水曜日

麒麟がくる ~大河ドラマで読み解く2020年の行く末~

私、占い師ではないので。
(だったら四柱推命のカテゴリにいるな、という件は謹んでお断りします。)
「占いでないこと」で、予見をいたします。 (だったら・・・『以下略』)
NHKの大河ドラマ。おもしろいんですよ。結構。
何がおもしろいのか? それは『題材の選び方』 です。

たとえば2012年の大河ドラマ。なんだったかご存知ですか?
私が今までの大河で一番好きな作品でした。『平清盛』です。DVD欲しいくらい。

歴史的にマイナーな時代だったこと、また登場人物も苗字が平家、源氏、藤原ばかりで、
「誰が誰だかわけわかめ」だったこともあり。一般の評価は低いモノでしたが。
人間の悲喜こもごものドラマが、実に素晴らしい作品でした。私のおすすめです。
ちなみに『真田丸』はご覧になった方も多いと思いますが。
『真田丸』での石田三成は、『平清盛』の藤原頼長とほぼおんなじ演技でした。
俳優山本耕史さんは「三成を4年前既に演じていた」のです。


閑話休題。
2020年の大河ドラマ 『麒麟がくる』
主人公は誰ですっけ? そうです。明智光秀 です。
皆様は、明智光秀にどんなイメージを持たれておりますか?
本能寺の変の首謀者、ですよね。
主君殺しの極悪人、ですかね???
ここから少々ネタバレしていきますが。 (大河を楽しみたい方は「そっ閉じ」ください)
不肖私が、ウィキペディア等を何も見ずに、明智光秀のエピソードをば少々。

明智光秀は、美濃国、今の岐阜県の生まれです。
歴史的に表舞台に出る際は、足利15代将軍義昭に近い人物として
登場します。後の主君となる織田信長が上洛する際に、この足利義昭を保護し、
足利幕府を護るという立場で信長が出てきます。
光秀は細川藤孝らとともに、足利義昭と信長との橋渡し役となります。
その中で15代将軍義昭は徐々に「自分は単なる信長の神輿に過ぎない」
ということを悟り。「信長包囲網」を築きます。
一番近い本願寺衆、あとは上杉、武田、毛利と言った遠国の有力大名に対して、
「各方面から信長を攻撃せよ!」という命を下します。

まぁ結果は・・・上手くはいかなかった。
そして将軍義昭は毛利を頼り、西国に落ち延びるのですが。
この際に、義昭に近い細川藤孝や明智光秀らは、信長旗下になります。
朝廷への工作には特に有用なので。スカウトしたんです。その後光秀は、
柴田勝家を筆頭にした、信長の 地方制圧軍団の1軍団長 となります。
丹羽長秀、滝川一益・・・しかし何といっても羽柴秀吉が徐々に台頭し、
山陽道攻略担当として、西国の雄、毛利家と対峙することになります。
その際信長は、光秀に山陰道攻略担当を命じます。
『丹波の赤鬼』名将赤井直正を討ち取り。丹波の波多野氏攻めの際には一転して
「母親を人質として差し出すので、和睦(事実上の降伏)をして欲しい」と交渉し、
交渉成立・・・かという所で、主君信長が命じた一言は・・・

「波多野の一族を皆殺しにせよ」つまりは
「お前の母親もろとも波多野一族殺してしまえ」
という、非情な命令でした。
光秀は母親を、主君信長に殺されたも同然 なのです。
それでも光秀は、それに耐えました。
(ドラマの脚本で言えば。このヘンで9~10月頃でしょうかね?)
しかし、そんな光秀に更なる信長の仕打ちが待っていました。
明智光秀の最後の官職は「日向守」です。日向。今の宮崎県です。
今は中国、毛利攻めの真っ最中。九州だなんてそのまたさらにさらに先です。
信長は光秀にこう言います。
「丹波攻めご苦労。さて、いずれ自分が天下を取った暁には、
 光秀には日向の国をやろう。丹波は別のものにやる。
まだ毛利も平定していないのに。九州に攻め込んでもいない、それすらできてない、
できる状況にないのに。攻め込んですらいない土地をやる。そして今、
母親を犠牲にして勝ち取った丹波の国は召し上げられる。。。
・・・光秀って・・・派遣社員ですか???

軍団長、ということはですよ。そこには
軍団があり。軍団の家臣がおり、それぞれの家族もいるんです。
秀吉には羽柴軍団を切り盛りしていた弟の小一郎秀長、軍師黒田官兵衛他多くの部下が。
柴田勝家には前田利家、佐々成政、佐久間盛政他多くの部下が。
光秀の元にもおんなじようにいたんです。多くの部下が。
後に、春日局と呼ばれる人の父である、斎藤利三とかね、その他大勢。
国を召し上げられたらば。軍団の家族は皆、路頭に迷うんです。
自分の母親一人のことならば。まだ我慢もできたでしょう。
(それでも、もんのすごい忍耐がいることですよね?)
でもさすがに、自分の軍団の生活の保障がなくなるというのは。。。
光秀にとっては堪えがたかった でしょうねぇ。。。
ま。その他もろもろあるのですが。平たく現代風に言うと。

中間管理職(または一子会社の社長)だった
光秀は。社長信長にパワハラを受けていた
(しかも母親まで殺され、自分の子会社も潰されかけている。)
という喩え方ができます。
信長もね。最期は立派でしてね。
本能寺の変の際、敵の旗は何かを尋ね。桔梗の旗(光秀)だと知ると。
「是非もなし(ま、仕方ないだろうな..)」
と、半ば諦めたご様子でした。
ま、これが「本能寺の変の経緯」です。他にも理由はあるのですが。
こんなもんは 明智光秀の伝記本一冊、小一時間読めばわかる んです。

さて。冒頭に『平清盛』を持ってきたのは訳がありまして。
この2012年。政治は民主党政治から自民党政治に変わります。
3年前、大きな期待をもって国民は民主党を迎え入れたのですが。
『驕る平家もなんとやら』というヤツで。
さて今は2020年。政治の世界に 信長みたいな人はいませんか?

・・・あんまり勝手なことばっかりしてると、悪い子の元には
なまはげ・・・もとい、 麒麟が来ちゃうよ?

ということを、今年の預言とさせていただきたいと思います。
こんな私に、読者がいるんだかサッパリわかりませんが。(笑)
それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ポチっとしたい方はこちら。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング